トップ > 匠の逸品 > 【予約商品】伝統的工芸品 南部鉄瓶 ≪送料込み≫
■商品 南部鉄瓶(IH対応)
■製造 南部鉄器センター
■サイズ 直径15cm×高さ16cm(つまみまで)
■容量 1.2L
■重量 1.7kg
■いつまでも美しくご使用いただくために
☆ご使用の前に次の説明を良くお読みいただきお守りください。
(1)最初軽く水洗いをし、煎茶・湯呑茶碗一杯を布巾に包み、十分間位煮立てて下さい。これは金気止めの効力を増し、内部の金ウルシの臭いを取ります。
(2)独特な着色をしてますので、内部外部とも研磨剤やタワシ等で磨かないで下さい。
(3)ご使用と同時に内部のところどころに、赤い斑点が生じますが、これは鉄瓶独特の現象です。錆びたような状態になっても、お湯が透明で金気味が無い時は、ご使用に差しつかえございません。
(4)水質等により万一金気が出るときは、粉茶・湯呑み茶碗一杯分を、布巾にゆったり包み2〜3回位煮立てて下さい。茶渋が内部に付着しタンニン鉄となり、金気止めの効果があります。
(5)ご使用する場合は必ずふたをずらしてお湯を沸かして下さい。
(6)ご使用後一ヶ月位は、夜間おやすみ前にお湯を捨て、必ず内部を乾かしてください。又、内部が淡い黄色に粉をふいたような状態になりますが、酸化被膜独特の防錆作用で金気ではありませんので、そのままご使用下さい。無理に取り除くと錆びる原因になります。
(7)表面のお手入れは、鉄瓶の温かいうちに、しぼった茶巾袋か布巾で軽く拭いていただきますと自然の光沢が出てきます。くれぐれも、火傷しますので、長い菜箸などをご使用下さい。
(8)長くご使用にならない時は、内部を良く乾かし乾燥した場所に保存して下さい。
※元来鉄瓶はお湯がさめない利点があります。沸く時間もアルミ製やホーロー製品に比べても、早く沸くことが岩手県工業試験場の実験でも証明されてます。
■使用上のご注意
・「 取って 」は非常に熱くなります。持つときは、濡れた布巾等使用して、お使い下さい。
・鉄瓶・ 湯釜の底面に「 ヘソ 」 のようなものが二〜三個ありますが、これは玉金「 ケレン 」と称し、制作上必ず出来るものです。決していじらないでください。
■お支払い方法 クレジットカードのみ
※クレジットカードでお買い上げのお客様は、発送後にご請求を確定させていただきますのでクレジットカードの有効期限にご注意ください。
※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。
■配送方法 佐川急便【常温便】
■発送日
・受注生産の為、ご注文より2週間前後でお届けいたします(お届け予定日につきましては、改めてメールにてご連絡いたします。)
・お届け日の指定はご容赦ください
≪ご注意事項≫
・価格には送料が含まれます。
・商品は「簡易包装」でお届けいたします。完全包装の承りはできません。
・配送の都合上、お届け先の電話番号を必ずご記入ください。
・商品の性質上、沖縄・離島ヘのお届けは別途1,000円をいただきます。
・出荷元・製造元より直接発送いたします。配送システム上、以下はお承りできませんのでご了承ください。
×配送日のご指定
×納品書・領収書の同梱※ご希望の場合は別送いたしますのでお申し付けくださいませ。
×抱合せ包装(同じ商品複数個の同一梱包や、他の商品との同一梱包)
×二重包装(お届け先で手渡しいただけるよう、包装した上から配送包装(または配送袋への封入)を行なう形態)
×手さげ袋の同梱
×祝事、弔事などの進物対応(進物包装および、のし掛け)
×完全包装(商品全体を包装紙で包む形態)
×リボン包装

