【GreenMarket オンラインショップ】
 こころ・からだ・大地を育む「食」をおとどけします。〜 安心・安全なオーガニック通販ならグリーンマーケット〜

2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
お問合せのお返事と商品発送手配を休ませていただきます。
配送システム変更のため冷凍商品のお届けはできません。
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
お問合せのお返事と商品発送手配を休ませていただきます。

でしゃばるとうまくない 食材の味を生かし引き立てる、和の伝統調味料さしすせそ

  • 砂糖
  • 塩
  • 酢
  • 醤油
  • 味噌

砂糖

「甘い」と書いて「旨い」と言われていたほど、昔から日本人は甘味に目がなかった。
その日本人が受け継いできた伝統である和食に、「砂糖」は欠かせない調味料なのです。

砂糖

砂糖は、原料糖(粗糖)から甘味成分のショ糖を取り出すときに徹底した精製をしていくと、ショ糖の純度は高くなりますが、サトウキビに含まれるミネラル分などは失われてしまいます。
GreenMarketで取り扱う砂糖は、サトウキビのミネラル分を大切にして作られた商品です。
単に甘いだけではなく、サトウキビのミネラル分などが合わさって甘味から旨味を演出する、なくてはならない調味料です。

砂糖の種類 サトウキビ 搾 汁 分蜜糖(粗糖) 洗糖と洗糖蜜をわけずに精製 ●ミネラルシュガーマイルド ●琉球の粗糖 含 蜜 糖 洗糖蜜 ミネラル分が凝縮された糖液から精製 ●ミネラルシュガー 洗糖 さとうきびのミネラル分を大切に最低限の精製 ●ティーシュガー 上白糖 グラニュー糖 三温糖 中ざら糖 黒砂糖 和三盆

砂糖の力 「甘くする」だけじゃない!こんなにすごいぞ

  • 防腐効果力…羊羹、ジャムなど食品の腐敗を防ぐ

    羊羹やジャムなど砂糖を多く使った食品が腐りにくいのは、砂糖の保水性により、微生物(カビや細菌)が、その水分を利用しにくくなるからです。

  • やわらか力…タンパク質と水分を結びつけて、肉をやわらかく

    肉の下ごしらえで、たれに砂糖を入れて良くもみこんでおくと、柔らかくふっくらと仕上がります。

  • 泡立ちの保持力…ホイップクリームやメレンゲの泡立ちを保つ

    ホイップクリームやメレンゲをつくるときに、砂糖を加えると泡立ちが良くなり、できた泡がなかなか消えにくくなります。

  • 発酵促進力…発酵を活発にしてパンをふっくらさせる

    パン生地に砂糖を加えると、発酵しやすくなりパンはふっくらと仕上がります。

  • 食品の造形力…口あたりを良く、ボリューム感UP

    調理や加工の時に砂糖を加えることにより、食感や形などを変えることができます。煮詰める温度によってさまざまな食感を出せます。

  • デンプンの老化防止力…すし飯をしっとりおいしく保つ

    餡や羊羹、餅菓子、カステラ、すし飯は砂糖を使っているのでなかなか硬くなりません。砂糖が水分を抱え込むことにより、デンプンの分子が水をはさんで密集し結合してしまう(老化という)のを防ぐからです。

  • タンパク質の熱凝固性改善力…プリンを柔らかく、口あたりを滑らかに

    カスタードプリンや卵焼きを作るときに砂糖を加えると、卵や牛乳のタンパク質凝固温度を高めて、柔らかな口あたりにします。

販売されている砂糖をみる

塩

塩は味のきめてです。
煮物、炒めもの、みそ汁、漬物…。毎日の食事を考えるとき、必ず入っているのが「塩」。
塩が少し足りなくて、味がぼやけてしまったり、塩を少し加えて味がグンとしまったり。うまみのある塩を上手に使っておいしい料理をつくりましょう♪

塩

現在も当時の製法に順じて、メキシコやオーストラリア産の天日塩を沖縄の海水に溶解した後、平釜にて再結晶させるという方法で製造しております。
海水に溶解することで海水中に含まれるさまざまなミネラル成分を含ませたおいしいお塩ができます。

くらべるとやっぱり違う!

GreenMarketの塩は時間をかけて塩の結晶を育てるので素材へ良くなじみます。
塩なれがよくお漬物にお使いいただきますと自然なやさしい味わいに仕上がり、風味とコクを引き立てます。

GreenMarketの塩と一般的な塩の成分値比較

海っ子・沖の海 一般的な塩
カルシウム 0.11% 0.03%
マグネシウム 0.27% 0.02%
硫酸イオン 0.70% 0.03%
カリウム 0.088% 0.11%
塩化ナトリウム 91.40% 99.58%

成分値からは、単なる塩化ナトリウムだけでなく、カルシウムやマグネシウム等を一般的な塩に比べて多くふくんでいることがわかります。

GreenMarketの塩と一般的な塩の結晶拡大写真

海っ子 沖の海 一般的な塩

海水を平釜でじっくりと煮詰めているため、結晶は「凝集計」または「フレーク状」を呈しており、食材へのなじみがよいのがわかります。

販売されている塩をみる

酢

お酢は人類が作った最古の調味料であると言われ、漢方や薬として飲用されていました。
魚介類、肉、野菜、果物など、さまざまな食物とよく合い、料理の味を引き立てます。
お料理に酸味やコクを与えるだけでなく、健康・美容効果や「食」以外にも生活に役立つ力を持っています。

酢

農薬や化学肥料に頼らない栽培をしている全国の農家さんたちが手間ひまをかけて大切に育てた、大変貴重なMOA自然農法米だけを原料にしています。

酢

GreenMarketのお酢はお酒造りから始めます。一昼夜で酢ができる機械醸造に比べて、昔ながらの「静置発酵法」で20倍以上の時間をかけてつくります。効率が悪く、手間ひまがかかりますが、芳醇な香りとコク、まろみを持ったおいしいお酢になります。

酢

職人さんたちは発酵のお手伝いをします。発酵中の菌は生きています。よく見て、今何をしてほしいのか感じることがとても大切です。お酢は造るのではなく育てるという感覚なんです。その伝統製法を守り続けることが日本の食文化を守ることにつながると信じて日々励んでいます。

販売されている酢をみる

醤油

しょうゆは日本の食文化の基本となっている調味料のひとつです。
和食はもちろん、さまざまな料理のおいしさをひきたてます。
下ごしらえに、調理中に、そして仕上げに、しょうゆをちょっと使うだけで、料理がグンとおいしくなる頼れる食事のお供です。

醤油

農薬や化学肥料に頼らない栽培をしている全国の農家さんたちが手間ひまをかけて大切に育てた、大変貴重なMOA自然農法転換期間中の丸大豆とMOA自然農法小麦を原料にしています。
一粒一粒に農家さんの思いが詰まっています。

醤油

GreenMarketの醤油は今も昔も変わらない製法です。一般的な醤油と比べ、2倍以上の時間をかけて、ゆっくりと熟成した本醸造の醤油です。添加物を加えれば熟成期間を短縮させることもできますが、自然の力、気候に合わせてわが子のように大切に育てています。
芳醇な香りと丸大豆醤油特有のまろやかさが特徴です。

醤油

醤油造りの歴史とその技術は、数多くの職人の力によって人から人へ、そして蔵から蔵へと引き継がれています。幾多の先人たちが努力を重ねながら、伝統的な製法を守り続け、一本一本真心込めて醤油作りに励んでまいりました。
時間がかかっても日本の古き良き伝統を守り続けることで、「食の安全」そして、家庭で失われつつある「和食文化」が、未来へ繋がっていくと信じて努力しています。

販売されている醤油をみる

味噌

味噌とは1300年もの長い間、日本人の食生活を支えてきた伝統食品です。
日本食の定番料理である「味噌汁」は、味噌を使った最もポピュラーな料理で、日本の食卓には欠かせない存在です。
「みそは医者いらず」という言い伝えがあります。昔からみそにまつわることわざがたくさんあり、みそと健康を結びつけたものが少なくありません。昔の人は、経験的にみその高い栄養価を知っていたようです。

味噌

農薬や化学肥料に頼らない栽培をしている全国の農家さんたちが手間ひまかけて大切に育てた、大変貴重なMOA自然農法丸大豆と、MOA自然農法米を原料に、亀岡市を流れる保津川(桂川)の伏流水を使って仕込んでいます。

味噌

醸造元である蔵主・片山秋雄氏は2012年京都府において味噌造りの「現代の名工」を受賞。
熟練した技を持つ蔵人が原料の品質から木樽の状態まで見極めながら、天然醸造で味噌造りしています。

味噌

米糀を用いる「西京味噌」を原点に、長年の発酵醸造技術を活かし、お米本来の甘みを感じる深い味わいの味噌です。

販売されている味噌をみる

ページトップへ